Quartal Triad 2st Inversion
クオータル・トライアド 第2転回形 2度+4度音程
クオータル・トライアド (Quartal Triad)の2ndインバージョン。
概要
1,4,7と4度間隔で積むクオータル・トライアド。転回形は2種類存在します。第2転回形は2度と4度の積み上げです。

△7 / Major 7th / Lydian
メジャー・セブンス・コードで使う場合、コード・スケールであるリディアン・スケールを使います。各弦から始めると以下のようになります。

-7 / Minor 7th / Dorian
マイナー・セブンス・コードで使う場合、コード・スケールであるドリアン・スケールを使います。各弦から始めると以下のようになります。

7 / Dominant 7th / Lydian Dominant
セブンス・コードで使う場合、コード・スケールであるリディアン・ドミナント・スケールを使います。各弦から始めると以下のようになります。

φ7 / Minor 7th b5 / Aeolian b5
マイナー・セブンス・フラット・ファイブ・コードで使う場合、コード・スケールであるエオリアン・フラット・ファイブ・スケールを使います。各弦から始めると以下のようになります。

練習方法
まずはCのダイアトニック・コードでコード・スケールを使って弾いて覚えていきましょう。完全に覚えられたら、キーを変えて様々なポジションを覚えていきましょう。
ルートを鳴らしながら響きを確認しながらやってみるのもお勧めです。
