Quartal Triad
クオータル・トライアド
4度で積み重ねる事をクオータル・ハーモニー (Quartal Harmony)、3音重ねるものはクオータル・トライアド (Quartal Triad)と呼びます。
概要
通常のトライアドが1,3,5と3度間隔で積み上げますが、クオータル・トライアドは1,4,7と4度間隔で積みます。
4度のトライアドにすると、メジャーなのかマイナーかなど、何のコードか非常にわかりにくくなるため、モダンな響きに聴こえさせます。

△7 / Major 7th / Lydian
メジャー・セブンス・コードで使う場合、コード・スケールであるリディアン・スケールを使います。各弦から始めると以下のようになります。

-7 / Minor 7th / Dorian
マイナー・セブンス・コードで使う場合、コード・スケールであるドリアン・スケールを使います。各弦から始めると以下のようになります。

7 / Dominant 7th / Lydian Dominant
セブンス・コードで使う場合、コード・スケールであるリディアン・ドミナント・スケールを使います。各弦から始めると以下のようになります。

φ7 / Minor 7th b5 / Aeolian b5
マイナー・セブンス・フラット・ファイブ・コードで使う場合、コード・スケールであるエオリアン・フラット・ファイブ・スケールを使います。各弦から始めると以下のようになります。

覚え方1
まずCメジャースケール(D Dorian、F Lydian)から順番に弾いて覚えていきましょう。完全に覚えられたら、G⇒D⇒Aと毎日変えて様々なポジションを覚えていきましょう。

覚え方2
もう一つはダイアトニックコードで順番に弾いていきます。完全に覚えられたらキーを変えてやってみましょう。
