Quartal Harmony
クオータル・ハーモニー
近年のジャズのバッキングやソロ・フレーズで多用されるダイアトニック・スケールを4度音程で4音重ねるクオータル・ハーモニー (Quartal Harmony)。
概要
1,4,7,3とダイアトニック・スケールを4度間隔で4音重ねる事をクオータル・ハーモニーと呼びます。
音程が4度のみで、何のコードか判別がしにくくなり、複雑な響きとなるため、1コードであったり、コード進行が少ないシンプルな曲にもよく合います。

各ポジション
ギターでのコード・スケールの各ポジションは以下の通りです。
△7 / Major 7th / Lydian

-7 / Minor 7th / Dorian

7 / Dominant 7th / Lydian Dominant

φ7 / Minor 7th b5 / Aeolian b5

練習方法
まずはCのダイアトニック・コードでコード・スケールを使って弾いて覚えていきましょう。完全に覚えられたら、キーを変えて様々なポジションを覚えていきましょう。
ルートを鳴らしながら響きを確認しながらやってみるのもお勧めです。
4弦

5弦

6弦
